著者

Kaubel 編集部 記事一覧

「"買ってよかった"に出会える場所」をコンセプトに、快適な生活をサポートする情報サービスメディア。モノに迷うすべての人に寄り添い、家電やガジェット、コスメなど、あらゆるジャンルのおすすめ情報をご紹介していきます。

KaubelはAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がKaubelに還元されることがあります。

おすすめ商品比較表

商品名 リンク 最安価格 ポイント 板の構造 ラケットサイズ 厚み 平均重量
バタフライ インナーフォース レイヤー ALC バタフライバタフライ インナーフォース レイヤー ALC 12,812 インナーファイバーで高い弾みとコントロールを支える 木材5枚合板+アリレート カーボン2枚 157×150mm 6.0mm 89g
アンドロ ゴーズィ SL OFF アンドロアンドロ ゴーズィ SL OFF 13,524 ゴーズィ選手と共同開発の黒檀が特徴的なモデル 木材7枚合板 157×150mm 6.2mm 90g
ニッタク レクロAN NE-6120 ニッタクニッタク レクロAN NE-6120 5,974 優れたコントロール性と弾みドライブをサポート 木材5枚合板 157×150mm 6.5mm 85g
バタフライ 水谷隼 ZLC アナトミック バタフライバタフライ 水谷隼 ZLC アナトミック 22,011 軽くてしなやかに使える水谷隼選手使用モデル 木材5枚合板+ZLカーボン 157×150mm 5.7mm 87g
バタフライ 張本智和 インナーフォース ALC バタフライバタフライ 張本智和 インナーフォース ALC 15,099 攻撃的なスタイルに合う張本選手と共同開発したモデル 木材5枚合板+アリレート カーボン2枚 158×152mm 6.0mm 86g
バタフライ オフチャロフ インナーフォース ALC バタフライバタフライ オフチャロフ インナーフォース ALC 16,252 オフチャロフ選手と共同開発のパワーが出やすい1本 木材5枚合板+アリレート カーボン2枚 158×152mm 6.2mm 88g
ドニック ワルドナーディコン ドニックドニック ワルドナーディコン 4,545 打球感がよくダイレクトなコントロール性も魅力 木材5枚合板 149×155mm 5.6mm 88g
アンドロ TREIBER FI OFF アンドロアンドロ TREIBER FI OFF 11,733 高い反発力が生むスピードで試合のテンポを掌握 木材5枚合板+TXLファイバー2枚 157×150mm 6.8mm 91g
ドニック デフプレイセンゾー ドニックドニック デフプレイセンゾー 6,014 軽量でしっかり振り抜ける守備を重視したモデル 木材5枚合板 157×164mm 5.5mm
バタフライ 福原愛プロ ZLF バタフライバタフライ 福原愛プロ ZLF 20,530 メダリストの福原選手が監修したスピード感重視の1本 木材5枚合板+ZLファイバー 2枚 157×150mm 5.8mm 85g
ドニック J.O.ワルドナー OFF ドニックドニック J.O.ワルドナー OFF 6,093 伝説のプレイヤーであるワルドナー選手の復刻モデル 木材5枚合板 159×149mm 5.8mm 78g
バタフライ 張継科 SUPER ZLC バタフライバタフライ 張継科 SUPER ZLC 32,642 高反発なエリアが広がり打球の威力を出しやすい 木材5枚合板+スーパーZLカーボン2枚 157×150mm 5.6mm 92g
バタフライ アポロニア ZLC バタフライバタフライ アポロニア ZLC 21,587 球持ちが良く攻めでも守りでも使いやすいマルチタイプ 木材5枚合板+スーパーZLカーボン2枚 157×150mm 5.7mm 91g
ドニック パーソンパワープレイセンゾー V1 ドニックドニック パーソンパワープレイセンゾー V1 4,747 弾みに優れた7枚合板でパワフルなプレイをサポート 木材7枚合板 149×155mm 5.7mm 85g
アンドロ TREIBER CI OFF アンドロアンドロ TREIBER CI OFF 12,122 テクニカルなプレイに適した正確性にこだわるモデル 木材5枚合板+KVLカーボン2枚 157×150mm 6.1mm 88g

アナトミックグリップとは安定感のある波形グリップ

ドニック デフプレイセンゾー アナトミック
参照元: https://www.amazon.co.jp

アナトミックグリップとは、うねりのある波型のグリップです。グリップの中央に膨らみがあり、手のひらになじみやすいのが特徴。しっかりと握れるので、パワフルに打球できます。

また、アナトミックは「解剖学」という意味を持ちます。つまり、アナトミックグリップとは、解剖学的に手にフィットするグリップという意味。手の構造からみても、きれいなフォームで握りやすいのです。

グリップの種類 形状 特徴
アナトミック(AN) 中央が膨らんだ波型 しっかり握れて威力を出しやすい
ストレート(ST) 全体が同じ幅の直線 幅広い握り方にマッチする
フレア(FL) 端に向かって太くなる末広がり 細めで手が小さくても握りやすい

アナトミックグリップの卓球ラケットを使う人気選手

アナトミックグリップは、ほかの形状のグリップと比べて種類が少ないものの、人気プレーヤーにも使用されています。

選手名 使用モデル
笠原弘光選手 水谷隼 ZLC
張本智和選手 張本智和 インナーフォース ALC
森田彩音選手 張継科ALC
西野楓子選手 インナーフォース レイヤー ZLC

アナトミックグリップの卓球ラケットのメリット

メリット
フィット感がある
安定感がある
コントロールしやすい
力強くボールを打てる
力がなくても握りやすい

アナトミックグリップには、中央に膨らみがあり、しっかりと手にフィットするというメリットがあります。握りやすいので安定感があり、打球を繊細にコントロールしやすいのも魅力です。

また、しっかりと握ってパワフルにスイングできるため、ボールを力強く打てるのもポイント。パワフルな打球で攻めのプレイをしたい場合にもおすすめです。

さらにラケットがフィットして手から抜けにくいので、手の小さい人や、力がない子どもや高齢者でも握りやすいというメリットも。反対に手が大きくて、細めのグリップが握りにくい場合にも使いやすいですよ。

アナトミックグリップの卓球ラケットのデメリット

デメリット
ラケットの選択肢が狭くなる
手首の可動域が狭まる

一方、アナトミックグリップは展開されている製品が少なめなので、ラケットの選択肢が狭くなります。バタフライやアンドロなどの限られたメーカーでしか販売されていないので、デザインやサイズなどに細かくこだわるのは難しいです。

また、しっかりと手にフィットするため、手首の可動域が狭くなりやすいのもデメリット。手首が固定されるので、手首を細かく使うテクニックが難しくなります。

アナトミックグリップの卓球ラケットの選び方

板の構成で選ぶ

ラケットを作る板の構成は、打球感やボールの弾み、スピードを左右します。球持ちもそれぞれ異なりプレイスタイルに影響するので、ラケットを選ぶときは必ずチェックしましょう。

単板は軽量で扱いやすくスピードも出やすい

単板は、1枚の板だけを使用したタイプです。板を重ねていないため打球感が柔らかく、ダイレクトなのが特徴。独特のしなりがあり、ラケットにしっかりボールが吸い付きます。

球持ちに優れているので、強くスピンをかけたり、ボールを細かくコントロールしたりできるのも魅力です。軽くて振り抜きやすいので、スピードも出せます。

合板はクセが少なく初心者にも扱いやすい

合板は、複数の板で構成されるラケットです。3枚、5枚、7枚の板を使う3種類があり、板の枚数が増えると反発力が高まります。板が多いと重量が増えるので、力を込めやすいのも特徴です。

板の枚数 特徴
3枚合板 比較的軽く扱いやすい守備に適したタイプ
5枚合板 適度な球持ちや弾力があり幅広い場面で使いやすい
7枚合板 重量があり弾みやすく硬い打球感で威力が出る

特殊素材入り合板は弾みや打球感に優れた上級者向け

特殊素材入りの合板は、木材のほかにカーボンやアリレートなどの、木材以外の素材も使用した合板です。木材の中にインナーとして配置して、弾みや球持ちの良さを向上させます。

特殊素材 特徴
カーボン 反発力に優れ打球感が硬めなのでパワフルなプレイに適している
アリレート 振動を吸収しやすくしなやかなのでボールにスピードを付けやすい
グラスファイバー 柔軟でコントロールしやすく適度な弾みと心地よい打球感を作る

ラバーの有無で選ぶ

ラバーはボールを捉えたり、弾ませたりする役目をもつ重要なパーツです。消耗品なので、一般選手なら1ヶ月〜2ヶ月程度、練習時間が少ない選手なら3ヶ月程度での交換が推奨されています。

ラバーが貼ってあるラケットは、すぐにプレイできるので初心者におすすめです。一方、大会や競技で使うなら、ラバーが消耗しても張り替えられる単品のラケットを選びましょう。

アナトミックグリップの卓球ラケットは単品が一般的

フォルティウス FT RE
参照元: https://www.rakuten.co.jp/

単品は、ラバーを張り替えられる競技向きのラケットです。部活や大会などで使用するときは、基本的に単品が選ばれます。特に練習時間が長くラバーの劣化が早い場合は、どんどんラバーを交換できる単品タイプを使うのが一般的です。アナトミックグリップの卓球ラケットは、一般的に単品タイプで作られています。

アナトミックグリップの卓球ラケットの値段相場

1万〜2万円程で本格的なものまで購入できる

アナトミックグリップの卓球ラケットは、1万円から2万円程度の価格で購入できます。1万円前後でも競技で十分使える良質なラケットが見つかるので、初心者でも購入しやすいですよ。

一方、特殊素材を使っていたり、有名選手の使用モデルだったりするラケットは、2万円以上と高価な場合も。卓球経験がある程度あり、使用感やモデルにこだわりたい場合は、少し多めの予算でラケットを探すのがおすすめです。

みんなの予算は?

アナトミックグリップの卓球ラケットのおすすめメーカー3選

バタフライ

水谷隼選手が契約している人気商品の多い卓球メーカー

バタフライは、シェークハンドからペンホルダーまで幅広い種類のラケットを販売しているメーカーです。グリップや素材にこだわって、自分のプレイスタイルに合うラケットを選べます。有名選手と共同開発した、こだわりの人気ラケットを購入できるのもバタフライの大きな魅力です。

また、比較的種類の少ないアナトミックグリップを、豊富に展開しているのも特徴。ラケットだけでなく、ラバーやシューズ、ゲームシャツ、ボールなどの卓球用品も揃っています。さらに、メダリストの水谷隼選手や、数々の大会で優勝記録を持つ樊振東選手をはじめとする、多くのトッププレイヤーと契約しているメーカーとしても有名です。

アンドロ

ラバーで人気を集めメダリストの大島祐哉選手とも契約

アンドロは、1987年にドイツで誕生した老舗の卓球用品メーカーです。NUZNやラザンターなどのラバーが人気になったメーカーで、初心者から上級者まで使いやすいラバーが揃っています。メダリストの大島祐哉選手と契約を結んだことでも、一躍有名になりました。

また、スタイリッシュで大人びた製品デザインもアンドロの特徴。特にストリートスタイルのフルデザインシリーズは、若い世代を中心に多くのプレイヤーから注目されています。ラケットやユニフォームのデザインにこだわりたい人にも、特におすすめのメーカーです。

ニッタク

卓球用品のメーカーで月刊誌ニッタクニュースも有名

ニッタクは、大正9年創業の卓球用品の総合メーカー。品質重視のラケットやボール、ラバーを販売しているメーカーとして、幅広いプレイヤーから人気です。リーズナブルな製品が多く、初心者でも気軽にラケットやボールを購入できます。

さらに歴史の長い卓球専門雑誌「月刊誌ニッタクニュース」の発行元でもあり、雑誌を通して多くの卓球愛好者の支持を獲得しています。また、ニッタクの卓球用品は世界的に信頼されていて、世界各国の主要大会では「ニッタク3スター」が使用球に選ばれています。

アナトミックグリップの卓球ラケットのおすすめ15選

板の構造 木材5枚合板+アリレート カーボン2枚 ラケットサイズ 157×150mm
厚み 6.0mm 平均重量 89g

インナーファイバーで高い弾みとコントロールを支える

振動を抑えるアリレートと反発力の高いカーボンを組み合わせた、特殊素材のアリレートカーボンを使用。コントロール性に優れ、弾みも良いラケットです。

ボールを掴む感覚を実現するインナーファイバー仕様なので、ボールの飛距離や角度を調整しやすいのが魅力。打球感が柔らかく、繊細なプレーにも対応します。球持ちが良くスピンをかけやすいので、ドライブの安定感も増しますよ。

板の構造 木材7枚合板 ラケットサイズ 157×150mm
厚み 6.2mm 平均重量 90g

ゴーズィ選手と共同開発の黒檀が特徴的なモデル

フランスのシモン・ゴーズィ選手と共同開発された、黒檀の表面が特徴的なラケット。硬めの黒檀と90gの重い平均重量がボールに威力を与え、直線的に鋭く飛ばせます。

しっかりと木材の感覚があるため、打球感が硬いラケットを好む人には特におすすめ。木材ならではの球持ちの良さがあり、コントロール性にも優れています。

板の構造 木材5枚合板 ラケットサイズ 157×150mm
厚み 6.5mm 平均重量 85g

優れたコントロール性と弾みドライブをサポート

弾みを重視し、しっかりボールを飛ばせるラケットです。ボールに威力をプラスできるので、ドライブ主戦型の人におすすめ。コントロール性が高く、繊細なプレイにも対応します。

手の平にフィットしやすいため、面の角度が調整できるのも特徴。硬めのラケットなので、早く重い球も負けずに打ち返せます。柔らかいラバーと一緒に使いやすいのも嬉しいポイントです。

板の構造 木材5枚合板+ZLカーボン ラケットサイズ 157×150mm
厚み 5.7mm 平均重量 87g

軽くてしなやかに使える水谷隼選手使用モデル

強度が高い特殊素材のZLカーボンを使用した、水谷隼選手と共同開発のラケットです。軽くてボールの弾みが良いため、扱いやすいのが特徴。反発性能が高めで、スピードも出しやすいですよ。

振動特性もあり、多彩なプレーに適しています。上板に球持ちの良いリンバー材を採用しているので、コントロール性が高いのも魅力です。

板の構造 木材5枚合板+アリレート カーボン2枚 ラケットサイズ 158×152mm
厚み 6.0mm 平均重量 86g

攻撃的なスタイルに合う張本選手と共同開発したモデル

ボールを掴む感覚を実現した「インナーフォース レイヤーALC」をベースに、張本智和選手と共同開発したラケットです。ブレード部分が少し大きく設計されていて、打球の威力を引き出します。

弾みすぎない球持ちの良いラケットなので、コントロール性に優れているのも特徴。攻めにも守りにも回りやすい、マルチなラケットを探している人には特におすすめです。

板の構造 木材5枚合板+アリレート カーボン2枚 ラケットサイズ 158×152mm
厚み 6.2mm 平均重量 88g

オフチャロフ選手と共同開発のパワーが出やすい1本

ドイツのスター・オフチャロフ選手と共同開発した、打球のパワーを引き出すラケットです。重心が先端寄り、さらにブレードが厚く大きめなので、がっしりしていて力強いプレーにぴったり。

インナーファイバー仕様で球持ちがよく、ボールをコントロールしやすいのもポイント。パワフルでありながら、角度や飛距離を調整した緻密なプレーにも対応できます。

板の構造 木材5枚合板 ラケットサイズ 149×155mm
厚み 5.6mm 平均重量 88g

打球感がよくダイレクトなコントロール性も魅力

腕や手と一体感があり、ダイレクトにボールをコントロールしやすいラケットです。ボールの感覚を掴みやすく、打球感がはっきりしています。

適度なしなりと弾みがあり、ボールにスピンをかけやすいのも特徴。幅広いスタイルで使いやすく、プレーの自由度が向上します。安定感があり、威力のあるボールに負けにくいのも魅力です。

板の構造 木材5枚合板+TXLファイバー2枚 ラケットサイズ 157×150mm
厚み 6.8mm 平均重量 91g

高い反発力が生むスピードで試合のテンポを掌握

反発力に優れたトレイバーFO OFF/Sをベースに、合板を工夫したハイスペックモデル。柔軟なガラス繊維と硬さのあるアルミニウムを組み合わせた高反発素材「TXLファイバー」が、独特の弾みとスピードを実現します。

水谷隼選手を打ち破った、濵川明史選手の使用モデルとしても有名です。スピードと安定感を兼ね備えたラケットなので、幅広いプレイスタイルにマッチします。

板の構造 木材5枚合板 ラケットサイズ 157×164mm
厚み 5.5mm 平均重量

軽量でしっかり振り抜ける守備を重視したモデル

グリップ部分に大きな空洞があり、軽量なのが特徴。さまざまな動きで振り抜きやすく、反撃へ柔軟に対応できます。スウィングの速度を早めたい人にもおすすめです。

弾みが適度に抑えられたラケットなので、ボールに回転をかけやすいのも嬉しいポイント。球持ちが良く、打球もしっかりコントロールできます。

板の構造 木材5枚合板+ZLファイバー 2枚 ラケットサイズ 157×150mm
厚み 5.8mm 平均重量 85g

メダリストの福原選手が監修したスピード感重視の1本

リオ五輪の銀メダリストである福原愛選手が監修した、インナーファイバー設計のラケットです。強度の高いZLファイバーを使用し、軽量でも打球の弾みをしっかり実現しています。

軽くて弾みが良いので、早いラリーでも振り遅れにくいのが嬉しいポイント。前陣に出て細やかにプレーしたい人には特におすすめです。

板の構造 木材5枚合板 ラケットサイズ 159×149mm
厚み 5.8mm 平均重量 78g

伝説のプレイヤーであるワルドナー選手の復刻モデル

過去に世界ランキング1位を獲得した伝説のプレイヤー、J.O.ワルドナー選手のアドバイスをもとに作られた「JOシェイプ」がベースの復刻モデル。打球感が硬く、コントロール性に優れています。

ボールに緩急を付けやすいため、プレイの自由度が高まるのもポイント。打球の幅を広げたい人には特におすすめ。ブレードが小さくコンパクトなので、子どもや女性も使いやすいモデルです。

板の構造 木材5枚合板+スーパーZLカーボン2枚 ラケットサイズ 157×150mm
厚み 5.6mm 平均重量 92g

高反発なエリアが広がり打球の威力を出しやすい

従来モデルの、高反発エリアを広げた弾みに優れたモデルです。高反発素材のスーパーZLカーボンが威力の高い打球を作り、幅広いポジションからスピード感のあるプレイを実現します。

軽く当てただけでもボールに速度が付くため、攻撃力が高いのも特徴。スピンの回転量も増やせるので、相手が反撃しにくい鋭い打球を実現できます。

板の構造 木材5枚合板+スーパーZLカーボン2枚 ラケットサイズ 157×150mm
厚み 5.7mm 平均重量 91g

球持ちが良く攻めでも守りでも使いやすいマルチタイプ

グローバルに活躍する、ポルトガル三銃士として有名なティアゴ・アポロニア選手の使用モデル。軽量で反発力の高いZLカーボンを配置していて、強力なドライブをしっかりサポートします。

球持ちが良くコントロール性が高いため、スピードやスピンを自在に調整しやすいのも特徴。柔軟なプレイで、攻めにも守りにも回れるマルチなモデルです。

板の構造 木材7枚合板 ラケットサイズ 149×155mm
厚み 5.7mm 平均重量 85g

弾みに優れた7枚合板でパワフルなプレイをサポート

木材7枚合板を採用した、弾みの高いアグレッシブなモデルです。打球に威力を付けられるため、攻撃力のあるプレイにも適しています。7枚合板ながらブレードが薄めなので、しなやかにボールを捉えられます。

また、打球感が硬くコントロール性に優れているため、初心者が使いやすいのも魅力。幅広いスタイルにマッチしやすいので、オールラウンダーなラケットを探している人にもおすすめです。

板の構造 木材5枚合板+KVLカーボン2枚 ラケットサイズ 157×150mm
厚み 6.1mm 平均重量 88g

テクニカルなプレイに適した正確性にこだわるモデル

反発力に優れたモデル「トレイバーCO OFF/S」に、スピンのかけやすさを追加したモデルです。威力と安定感に優れ、テクニカルなプレイにぴったり。高いコントロールで正確性のある打球を実現します。

さらに、高反発素材のカーボンと安定感のある特殊素材を組み合わせた「KVLカーボン」をインナーに使っており、弾みと球持ちの良さを両立。自在に威力を出しやすいため、力の弱い人もパワフルに使えます。

まとめ

今回は、アナトミックグリップのおすすめ卓球ラケットを紹介しました。アナトミックは、ほかの形のグリップよりも普及率が低いものの、波型で手になじみやすく、パワフルに打球しやすい魅力的なグリップです。しっかりと握れるので、手の力が弱い子どもや高齢者でも扱えます。

打球に威力を出したい、現在使っているグリップが手になじまない、という場合は、ぜひアナトミックグリップを使ってみてください。本記事で紹介した選び方やおすすめラインナップを参考に、自分のプレイスタイルに合う1本を見つけてみましょう。

本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、Kaubelが独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。