著者

Kaubel 編集部 記事一覧

「"買ってよかった"に出会える場所」をコンセプトに、快適な生活をサポートする情報サービスメディア。モノに迷うすべての人に寄り添い、家電やガジェット、コスメなど、あらゆるジャンルのおすすめ情報をご紹介していきます。

KaubelはAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がKaubelに還元されることがあります。

オキアミとは

オキアミと団子
参照元: https://www.photo-ac.com/

海釣りの定番エサ

オキアミは海釣りの定番エサとして有名で、魚が好むアミノ酸を多く含みます。狙える魚種は非常に多く食いつきが良いため、釣りエサの王様です。アジやマダイのような人気魚種を狙えるほか、魚を寄せるコマセとしても使用できます。

エビにそっくりなプランクトン

オキアミは、主に南極周辺の冷たい海中に生息する動物プランクトンです。見た目はエビにそっくりですが、分類上は異なる種類に属しています。最大で5cm以上に成長し、浮遊性のプランクトンとしては大型です。アミノ酸や栄養を豊富に含み、厳しい環境で生息する魚やクジラの重要な食料として生態系に欠かせない存在でもあります。

オキアミで釣れる魚

泳ぐ魚たち
参照元: https://pixabay.com/

マダイ

オキアミで狙える魚の中で特に人気なターゲットがマダイです。日本人にとってはお馴染みの高級魚で、紅白の体色とめでたいの語呂合わせからお祝いの席に頻繁に登場します。

オキアミを使ったマダイ釣りで定番な方法が、コマセマダイと呼ばれる釣り方です。ビシと呼ばれる仕掛けにコマセのオキアミを詰め、魚が泳いでいる水深で撒いてマダイを寄せます。潮流に乗って漂うオキアミの中に針付きのオキアミを紛れ込ませて口を使わせるのが狙いです。

アジ

アジもオキアミで釣れる人気魚種の代表格です。特に、大きいサイズを狙う際にオキアミが定番のエサになります。

オキアミを使用する際、マダイと同じくコマセを撒き針が付いたオキアミを紛れ込ませる釣り方が基本です。小さなアジではオキアミよりも小さいアミエビを使いますが、釣れるアジが大きい状況ではオキアミを採用する場合が多くなります。

イナダ(ハマチ)

イナダはブリの若魚を指す名称で、40cmから60cm程度のブリを関東ではイナダ、関西ではハマチと呼びます。主に小魚を捕食する肉食魚ですが、オキアミにも良く反応する魚です。オキアミを撒くと群れで寄ってきて入れ食いになる状況が多く、糸を引き摺り出す強烈な引きで釣り人を楽しませてくれます。

オキアミのおすすめメーカー3選

マルキュー

革新的な釣りエサ開発をしている

釣り人で知らない人はいないほどの知名度を誇る有名メーカーです。誰でも使いやすい定番商品から画期的な商品まで幅広く製造しています。革新的な釣りエサ開発を進める独自研究と技術力が強みで、特色ある製品が豊富です。

ヒロキュー

痒い所に手が届くニッチな釣りエサを販売

マルキューと並ぶ有名な釣りエサメーカーです。使いやすさを追求した製品が多く、オキアミ製品にも細部に工夫が凝らされています。また、痒い所に手が届くニッチな釣りエサもラインナップしており、地域ならではの特殊な釣法に欠かせない製品も多いです。

浜市

冷凍エサを主力に展開している

オキアミをはじめとした冷凍エサを主力に展開するメーカーです。オキアミや魚の切り身を真空包装でパックしているため、高品質な生エサが使えます。汎用性の高い商品が多く、船釣りから身近な波止での釣りまで使用場面を選びません。

人気ランキング比較表

商品名 リンク 最安価格 使いやすさ 保管のしやすさ 持ち運びのしやすさ 用途の多さ 価格の安さ
1マルキュー くわせオキアミスーパーハード(S・M・L) マルキューマルキュー くわせオキアミスーパーハード(S・M・L) 528円 528 5.0/5.0 4.0/5.0 4.0/5.0 5.0/5.0 4.0/5.0
2ヒロキュー 生イキくん レギュラー(S・M・L) ヒロキューヒロキュー 生イキくん レギュラー(S・M・L) 451円 451 4.0/5.0 4.0/5.0 4.0/5.0 5.0/5.0 4.5/5.0
3浜市 生オキアミ レアハード 3L(大粒)サイズ 2個セット 浜市浜市 生オキアミ レアハード 3L(大粒)サイズ 2個セット 1,391 3.5/5.0 5.0/5.0 5.0/5.0 4.5/5.0 3.0/5.0
4マルキュー HPP BAITS ボイルオキアミ マルキューマルキュー HPP BAITS ボイルオキアミ 715 4.0/5.0 5.0/5.0 5.0/5.0 3.5/5.0 3.0/5.0
5冷凍エサ マルキュー くわせオキアミ食い込みイエロー マルキュー冷凍エサ マルキュー くわせオキアミ食い込みイエロー 572円 572 5.0/5.0 4.0/5.0 4.0/5.0 3.5/5.0 3.5/5.0
6ヒロキュー 生イキくん 半ボイル(S・M・L) ヒロキューヒロキュー 生イキくん 半ボイル(S・M・L) 484円 484 4.0/5.0 4.0/5.0 4.0/5.0 3.5/5.0 4.0/5.0
7浜市 沖アミ レンガ LLサイズ 浜市浜市 沖アミ レンガ LLサイズ 484円 484 3.5/5.0 3.5/5.0 4.0/5.0 4.5/5.0 4.0/5.0
8マルキュー サッとオキアミ マルキューマルキュー サッとオキアミ 1,232 4.5/5.0 5.0/5.0 4.0/5.0 2.5/5.0 3.0/5.0

オキアミのおすすめ人気ランキング8選

1マルキューマルキュー くわせオキアミスーパーハード(S・M・L)

528 528円

★★★★☆4.4
使いやすさ 5.0保管のしやすさ 4.0持ち運びのしやすさ 4.0用途の多さ 5.0価格の安さ 4.0

場所を選ばず使いやすい釣りエサ用オキアミの王道

粒ぞろいでどこでも使いやすい定番オキアミです。釣りエサ用オキアミの中でも抜群の知名度を誇る商品で、船から波止、磯までどこでも活躍します。

スーパーハード加工で柔らかさを保ちながらも締まった身は針を付けやすく、釣り初心者でも扱いやすいです。不凍加工も施されているので、開封後はすぐに使えます。

2ヒロキューヒロキュー 生イキくん レギュラー(S・M・L)

451 451円

★★★★☆4.3
使いやすさ 4.0保管のしやすさ 4.0持ち運びのしやすさ 4.0用途の多さ 5.0価格の安さ 4.5

くわせオキアミと並ぶ鉄板のオキアミ

ヒロキューから発売されているハード加工オキアミです。不凍加工と真空パックで開封後はすぐに使えます。空気に触れないため、透き通った身を維持して保存できるのも嬉しいポイントです。また、繋がった2つのパックには小さなフックが付いており、切り離すと身の回りやタックルケースに引っ掛けられる嬉しい工夫も凝らされています。

3浜市浜市 生オキアミ レアハード 3L(大粒)サイズ 2個セット

1,391

★★★★☆4.2
使いやすさ 3.5保管のしやすさ 5.0持ち運びのしやすさ 5.0用途の多さ 4.5価格の安さ 3.0

常温保存可能な生オキアミ

浜市が開発した常温保存できる生オキアミ。使い方はインスタント食品と同じイメージで、袋に入ったオキアミに海水を入れて約4分待つだけです。海水を入れてから待ち時間を調整し、自分好みの柔らかさに調節できるのもポイント。

4マルキューマルキュー HPP BAITS ボイルオキアミ

715

★★★★☆4.1
使いやすさ 4.0保管のしやすさ 5.0持ち運びのしやすさ 5.0用途の多さ 3.5価格の安さ 3.0

常温保存可能!携帯性抜群なボイルオキアミ

マルキューが発売している常温保存エサ「HPP BAITSシリーズ」のボイルオキアミです。ボイルオキアミは名前のとおり、茹でたオキアミを指します。冷凍や生のエサに近い状態で包装されているため、常温保存の釣りエサにありがちな固さがありません。さらに、携帯性と使いやすさ以外に常温保存エサらしからぬ食いの良さも魅力です。

5マルキュー冷凍エサ マルキュー くわせオキアミ食い込みイエロー

572 572円

★★★★☆4.0
使いやすさ 5.0保管のしやすさ 4.0持ち運びのしやすさ 4.0用途の多さ 3.5価格の安さ 3.5

黄色のオキアミが強烈アピール

人気のくわせオキアミを黄色に着色した商品です。使いやすさはそのままに黄色のオキアミが魚の視覚へアピールします。クロダイ釣りや海上釣り堀のエサとしてもおすすめです。

通常のくわせオキアミと比較して、使用場面が限定される点とサイズがLサイズのみと選択肢が少ないところがデメリット。一方で、釣り方によっては食わない魚を反応させる特効エサになります。

6ヒロキューヒロキュー 生イキくん 半ボイル(S・M・L)

484 484円

★★★☆☆3.9
使いやすさ 4.0保管のしやすさ 4.0持ち運びのしやすさ 4.0用途の多さ 3.5価格の安さ 4.0

サシエ用では珍しい半ボイルタイプのオキアミ

生オキアミの良さを残したボイルオキアミともいえる面白い商品です。半ボイルオキアミは、通常のボイルオキアミよりも柔らかさを残したエサで、魚が食い込みやすくサシエ用におすすめ。生オキアミよりも固く加熱されている特徴から反応する魚が限られる場合もありますが、カサゴやタイの仲間のように好反応を示す魚も存在します。

7浜市浜市 沖アミ レンガ LLサイズ

484 484円

★★★☆☆3.9
使いやすさ 3.5保管のしやすさ 3.5持ち運びのしやすさ 4.0用途の多さ 4.5価格の安さ 4.0

新鮮な生オキアミを真空パック

余計な加工をしていない正真正銘の生オキアミで、真空パック包装された綺麗な粒ぞろいのオキアミが使えます。レンガタイプなので、保管時はコンパクトでも容量はたっぷりです。

ただし、使用前に解凍する必要があり、オキアミ自体も非常に柔らかいため扱いには注意が必要です。匂いが強いドリップが出るのも難点ですが、強烈な集魚力を備えています。

8マルキューマルキュー サッとオキアミ

1,232

★★★☆☆3.8
使いやすさ 4.5保管のしやすさ 5.0持ち運びのしやすさ 4.0用途の多さ 2.5価格の安さ 3.0

常温保存でいつでも使えるコマセ用オキアミ

常温保存可能なパウチに入ったコマセ用オキアミです。解凍する必要があり手間が掛かるものの、当商品は常温で保存できるうえ、すぐに使えて手が汚れません。ただし、冷凍のオキアミよりも粒が固く潰れているエサが多いため、サシエには向きません。コマセ専用にはなりますが、非常に便利な商品です。

オキアミの選び方

オキアミと釣り竿
参照元: https://www.photo-ac.com/

加工の種類で選ぶ

無加工の生オキアミ

オキアミに人の手を加えずそのまま冷凍したタイプです。余計な添加物を加えていないため加工オキアミにはない柔らかさがあり、解凍時に出るドリップも利用できます。

コマセに使用する場合は、集魚効果の高いドリップを活用するため生オキアミが基本です。ただし、加工オキアミよりも保存性が悪く、酸化や腐敗が始まると黒く変色しやすい欠点もあります。

不凍加工かハード加工のオキアミ

不凍加工のオキアミは冷凍庫に入れても凍らず、状態を保って保存できるエサです。通常の生オキアミと異なり解凍する手間が掛からないので、利便性に優れます。不凍加工と同時に身を引き締めたハード加工タイプのオキアミも多く、扱いやすさとエサ持ちの良さから初心者にもおすすめです。

常温保存可能なオキアミ

通常のオキアミは冷凍保存が基本です。しかし、真空包装と加工技術の進歩で常温保存が可能な釣りエサ用オキアミも登場しています。未開封であれば冷凍しなくても保存できるので持ち運びも簡単です。

サイズで選ぶ

食い渋りにはMサイズ

小さめのMサイズは、食い渋りの攻略におすすめです。Lサイズでは食い込みが悪い状況でも一回り小さなMサイズを使うと食い込みが良くなる場合があります。また、食い渋り以外にもアジのようにエサを吸い込んで食べる魚にも効果的です。

万能なLサイズ

Lサイズは万能に使える大きさで、魚種や場所を選びません。狙う魚を決めず、とにかく魚を釣りたい方はオキアミのLサイズがおすすめです。大きすぎず小さすぎない絶妙な大きさで、10cm以下の小さな魚から60cmを超えるタイまで大小問わず多くの魚が食いつきます。

大物狙いと船釣りにはLLサイズ

大物狙いや船釣りには、大きなLLサイズが効果抜群です。Lサイズよりも大きいため、水中でよく目立ち魚の興味を引きます。LLサイズは主に船釣りで使用され、マダイやカツオのような大物狙いで活躍する大きめの針にも付けやすいです。

用途で選ぶ

針に付けるサシエ用

オキアミの最も基本的な使い方がサシエです。サシエ用のオキアミは針に付ける特性上粒がしっかりとしており、サイズごとに選別されて包装されています。ハード加工や不凍加工が施されたオキアミもサシエ用です。加工の有無や種類など豊富な製品が発売されているので、狙いの魚や状況に合ったオキアミを選べます。

魚を寄せるコマセ用

撒いて魚を寄せるコマセ用のオキアミです。1つあたり1.5kgや3kgの冷凍ブロックで販売されており、解凍してから使用します。

サシエにも兼用できる粒のそろったブロックも存在しますが、基本は大きさが揃っておらず、サシエには使いにくいものが含まれています。針に付けるには不都合ですが、コマセのみに使うのであれば粒が揃っていなくても問題ありません。

オキアミの付け方

生き餌
参照元: https://www.photo-ac.com/

基本は真っ直ぐに

基本となる付け方は、尾の部分から針を入れて腹から針先を抜く方法です。オキアミが真っ直ぐになり誘いを入れる釣りでも扱いやすく、最も多用される付け方になります。釣り初心者でもまずは「真っ直ぐに付ける」を覚えておけば大丈夫です。

コツとして、オキアミにある尾の部分を千切ってから針を付けましょう。水中で余計な抵抗が無くなるため、糸撚れの原因となる回転を抑えられます。

遠投時は針先を背中側へ

オキアミは釣りエサの中では柔らかい部類になり、投げ釣りでは投げる際の抵抗で千切れて飛んでしまいます。そこで、投げ釣りにおすすめの付け方が針先を背中側へ抜く「エビ反り方式」です。

オキアミの背中側にはエビと同様に薄い殻があり、背中側に針先を抜くと強度が増します。通常の付け方で飛んでしまう場合や投げ釣りをするときはエビ反り方式が安心です。

食いが悪いときは針先を出さず頭を取る

魚の活性が低くオキアミの頭だけ食べられてしまうときや、反応があってもエサだけ取られてしまう際は、頭を取る「針先を出さない付け方」がおすすめ。尾と取ってから針の形状に沿わせてオキアミを付け、針先は外に出さず仕上げに頭を取り完成です。コンパクトな見た目なので、魚の活性が低い冬場でもスムーズに食わせられます。

オキアミとエビの違い

テナガエビ
参照元: https://www.photo-ac.com/

エビに似た生き物

オキアミ目の動物プランクトン

オキアミはエビと非常によく似た見た目をしていますが、分類上はエビとは別のオキアミ目と呼ばれる種類に属します。くっきりと肉眼で見える大きさでも実は動物プランクトンの仲間です。甲殻類である点はエビと共通で、殻には赤色系の色素成分であるアスタキサンチンが含まれています。

えらの形態が異なる

エビとの大きな違いはえらの形態です。エビのえらが背殻に覆われているのに対して、オキアミは肢の付け根部分に露出しています。ほかにも肢の構造をはじめ細かな違いがあります。

食味はエビに似ている

乾燥させたものが食用に

漁獲量の約半分が釣りエサとして、さらには観賞魚や養殖魚の飼料として利用されるオキアミですが、人間の食べ物にも利用されています。魚肉ソーセージの原料や乾燥させたものをお好み焼きの具に利用するなど、我々の食生活を陰で支えている生き物です。

エビよりも味が薄い

乾燥桜エビの代用として使用されるように、エビのように香りが強いです。ただし、エビよりも味が薄く風味は劣ります。食材として主役の座を掴むのは難しく、香りの良さを利用した隠し味のような利用方法が基本です。

まとめ

今回は、おすすめなオキアミを人気ランキング形式で紹介しました。海釣り用のエサとして定番のオキアミは、サイズや加工タイプによって用途が異なります。狙うターゲットに合わせて最適なオキアミを選びましょう。

またカウベルでは、海釣り初心者が揃えるべき道具もまとめています。オキアミと合わせて海釣り用釣具を揃えたい方は参考にしてください!

海釣り初心者が揃えるべき道具と初期費用

本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、Kaubelが独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。