著者

藤田 結可 記事一覧

Kaubel編集部キッチン・家電ライター

料理と音楽が好きなキッチン・家電ライターです。最近はコーヒーのハンドドリップに熱中しています。最新家電や便利な調理器具の気になるポイントをとことん調べて、厳選したおすすめアイテムをご紹介します!

KaubelはAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がKaubelに還元されることがあります。

ネックスピーカーのメリット

ソニーのネックスピーカー
参照元: www.amazon.co.jp

長時間使っても耳や肩が疲れにくい

ネックスピーカーは、首や肩から掛けて装着するため、耳をふさいで装着するイヤホンやヘッドホンと違って圧迫感が無く、疲れにくいのがメリット。重さ100g〜200g程度と軽量なので、映画鑑賞やオンライン会議で長時間使用しても肩が痛くなりません。

家事をしながらテレビや音楽を楽しめる

ネックスピーカーは基本的にワイヤレスのため、テレビやパソコンの画面から離れても使えるのがポイント。キッチンで料理や食器洗いをしながらテレビを見たいときも、音がかき消されることなくクリアに聴こえます。

音の広がりを感じられる

音の広がりが良く、臨場感あるサウンドを楽しめるのもネックスピーカーのメリット。音と連動して本体が振動するタイプもあり、映画鑑賞やゲームにおすすめです。

ネックスピーカーのデメリット

音漏れしやすく人混みでは使えない

ネックスピーカーは耳を塞がない分、音漏れしやすいのはデメリットです。自分に向けて音を出すため、離れていれば気にならない程度の音漏れですが、人との距離が近い電車やオフィスでの使用には向きません。

音漏れを防ぐモデルも
ネックスピーカーの中には、音漏れを防ぐ技術を搭載したモデルもあります。本記事ではランキングの1位で紹介しているので、オフィスやカフェでも使用したい方は参考にしてください。

低価格なアイテムは音質が劣る

低価格なネックスピーカーは、イヤホンに比べて音が軽くなりやすいのも注意ポイント。特に、重低音や高音の再現性は劣るため、音楽に浸るよりもBGMのように聴きたいときに使うのがおすすめです。

本記事では音質にこだわったネックスピーカーも紹介しているので、高音質で音楽を楽しみたい方はぜひ参考にしてください。

おすすめ人気ランキング比較表

商品名 リンク 最安価格 音質の良さ 音漏れのしにくさ 遅延の少なさ 価格の安さ
1NTT sonority nwm オープンイヤー イヤホン MBN001 NTTNTT sonority nwm オープンイヤー イヤホン MBN001 12,100 4.5/5.0 5.0/5.0 4.0/5.0 4.5/5.0
2シャープ AQUOSサウンドパートナー AN-SX7A シャープシャープ AQUOSサウンドパートナー AN-SX7A null円 10,500 5.0/5.0 3.0/5.0 5.0/5.0 4.5/5.0
3サンワダイレクト ネックスピーカー 有線 Bluetooth 両対応 IPX7 400-SP102 サンワダイレクトサンワダイレクト ネックスピーカー 有線 Bluetooth 両対応 IPX7 400-SP102 7,980 4.5/5.0 3.0/5.0 5.0/5.0 5.0/5.0
4JVCケンウッド ウェアラブルワイヤレススピーカー SP-A7WT-B JVCケンウッドJVCケンウッド ウェアラブルワイヤレススピーカー SP-A7WT-B null円 8,790 4.0/5.0 3.0/5.0 5.0/5.0 5.0/5.0
5JVCケンウッド ウェアラブルネックスピーカー CAX-NS1BT JVCケンウッドJVCケンウッド ウェアラブルネックスピーカー CAX-NS1BT 17,801円 17,801 5.0/5.0 3.0/5.0 4.5/5.0 4.0/5.0
6ソニー 首かけ集音器/テレビ用スピーカー SMR-10 ソニーソニー 首かけ集音器/テレビ用スピーカー SMR-10 27,275円 27,275 4.5/5.0 4.0/5.0 4.5/5.0 3.0/5.0
7JVCケンウッド ウェアラブルワイヤレススピーカー SP-A10BT JVCケンウッドJVCケンウッド ウェアラブルワイヤレススピーカー SP-A10BT 8,980円 8,980 4.0/5.0 3.0/5.0 3.5/5.0 5.0/5.0
8ソニー ウェアラブルネックスピーカー SRS-WS1 ソニーソニー ウェアラブルネックスピーカー SRS-WS1 23,015円 23,015 4.5/5.0 3.0/5.0 4.5/5.0 3.0/5.0
9オーディオテクニカ ワイヤレスネックスピーカー AT-NSP300BT オーディオテクニカオーディオテクニカ ワイヤレスネックスピーカー AT-NSP300BT 9,670円 9,670 3.5/5.0 3.0/5.0 3.5/5.0 5.0/5.0
10JBL SoundGear BTA JBLSOUNDGEARBABLK JBLJBL SoundGear BTA JBLSOUNDGEARBABLK 24,274円 24,274 5.0/5.0 3.0/5.0 4.0/5.0 3.0/5.0

ネックスピーカーの選び方

家事をしながらでも使えるBluetooth接続

JVCケンウッドのネックスピーカー
参照元: www.amazon.co.jp

Bluetooth接続は、オーディオ機器が持つワイヤレス機能を使って、無線でネックスピーカーと繋ぐ方法です。送信機やケーブルが不要なため、使う場所を選ばないのがメリット。キッチンで家事をしながらでも使えます。

Bluetoothコーデックをチェック
Bluetooth接続のネックスピーカーを選ぶ場合は、音質や遅延に影響する「Bluetoothコーデック」を確認しましょう。高音質かつ低遅延なBluetoothコーデックは、「AptX」や「AptX LL」です。

音質や低遅延にこだわるなら有線接続

有線タイプのネックスピーカー
参照元: https://www.amazon.co.jp

有線接続は、ネックスピーカーとオーディオ機器をケーブルで繋ぐ方法です。Bluetooth接続と比べて音の遅延が無く、音質も劣化しないのがメリット。映画やゲームの世界に没頭したい方へおすすめです。

ただし、ケーブルの届く範囲までしか離れられないため、家事や運動をしながら音楽を楽しみたい方には向きません。

連続再生時間は10時間前後が主流

時計
参照元: unsplash.com

ネックスピーカーの使用中に、途中でバッテリーが切れると困りますよね。ネックスピーカーの連続再生時間は10時間程度が主流です。中には20時間以上使える大容量バッテリーの商品もあるので、購入前にチェックしましょう。

用途に応じて便利な機能をチェック

ハンズフリーで通話する男性
参照元: www.amazon.co.jp

便利な機能を搭載したネックスピーカーも販売されています。音の聞こえ方の好みや用途に応じて選びましょう。

機能 こんな人におすすめ
パッシブラジエーター 低音域を増強して映画やゲームの臨場感を楽しみたい人
マイク機能 通話やオンライン会議に使いたい人
音漏れ防止機能 自宅だけでなく外出時にも使いたい人
防水機能 キッチンやお風呂など水回りで使いたい人

ネックスピーカーの値段相場

ブタの貯金箱
参照元: https://o-dan.net/ja/

ネックスピーカーは1〜2万円台が相場

ネックスピーカーは1〜2万円台が相場です。最低限の機能を搭載した商品なら1万円台、音質や機能性にこだわりたいなら2万円台を目安にチェックしましょう。オーディオ機器で知られるソニーやJVCケンウッドの商品も購入できますよ。

ネックスピーカーのみんなの予算は?

ネックスピーカーのおすすめメーカー3選

シャープ

シャープのネックスピーカーは、同社が販売しているAQUOSシリーズのテレビと高い親和性を誇ります。テレビに接続して使う送信機が付属しており、低遅延の独自Bluetoothコーデックを内包。

映像と音声を同時に楽しみたいテレビ鑑賞でも、遅延を気にせずネックスピーカーを使用できます。

JVCケンウッド

JVCケンウッドのネックスピーカーは、バッテリー性能の高さが魅力です。製品によって差はありますが、連続再生可能な時間は15時間から20時間と長く、一度充電すればしばらくはバッテリー切れの心配せずに済みます。

バッテリー性能と軽量さを両立したモデルも展開しているため、長時間映画鑑賞やゲームプレイを行いたい方におすすめです。

ソニー

ソニーのネックスピーカーは、音質にこだわりたい方におすすめです。ネックスピーカーをはじめ、多くのBluetoothスピーカーにパッシブラジエーターを標準搭載しており、迫力あるサウンドを楽しめます。

また、高い防水性能やロングバッテリーを備えた製品も多く、充実した機能を備えた商品を探している方にぴったりです。

ネックスピーカーのおすすめ人気ランキング10選

1NTTNTT sonority nwm オープンイヤー イヤホン MBN001

12,100

★★★★☆4.5
音質の良さ 4.5音漏れのしにくさ 5.0遅延の少なさ 4.0価格の安さ 4.5

独自技術により音漏れを防止する大注目のアイテム

NTTが独自開発したPSZ技術により、音漏れを限りなく減らしたネックスピーカー。オフィスやカフェなど静かな場所でも、音漏れを気にせずに使えるのが大きなメリットです。

また、最大20時間再生できる大容量バッテリーや、水しぶきで故障しないIPX5の防水性能もポイント。いま最も注目されているネックスピーカーのひとつです。

2シャープシャープ AQUOSサウンドパートナー AN-SX7A

10,500 null円

★★★★☆4.4
音質の良さ 5.0音漏れのしにくさ 3.0遅延の少なさ 5.0価格の安さ 4.5

音声を聞き取りやすくするボイスモードなど機能が豊富

標準の再生モードに加えて、重低音を強調する「ダイナミックモード」、ニュース番組や通話音声を聞き取りやすい「ボイスモード」を搭載したネックスピーカー。

ゲームやテレビのジャンルに合わせてモードを切り替えると、最適なサウンドでコンテンツを楽しめます。また、低遅延なBluetoothコーデック「AptX LL」に対応しており、音のズレも気になりません。

3サンワダイレクトサンワダイレクト ネックスピーカー 有線 Bluetooth 両対応 IPX7 400-SP102

7,980

★★★★☆4.4
音質の良さ 4.5音漏れのしにくさ 3.0遅延の少なさ 5.0価格の安さ 5.0

遅延がなくゲームや映画鑑賞に最適な有線モデル

音声の遅延がない有線タイプのネックスピーカー。画面と音のズレが生じないので、ゲームや映画鑑賞、オンラインミーティングなどで重宝します。

さらに、Bluetooth接続をすればワイヤレスでも使用可能。シーンや用途に応じて使い分けたい方はぜひチェックしてください。

4JVCケンウッドJVCケンウッド ウェアラブルワイヤレススピーカー SP-A7WT-B

8,790 null円

★★★★☆4.3
音質の良さ 4.0音漏れのしにくさ 3.0遅延の少なさ 5.0価格の安さ 5.0

軽量かつ最大15時間のバッテリーで長時間使用に最適

重さが約83gと非常に軽量なネックスピーカー。Bluetoothコーデックは低遅延の「AptX-LL」に対応していて、映像コンテンツも遅延のストレスを感じずに楽しめます。

また、15時間連続で使用可能なバッテリー性能も嬉しいポイント。映画鑑賞やゲームといった長時間の使用にぴったりな商品です。

5JVCケンウッドJVCケンウッド ウェアラブルネックスピーカー CAX-NS1BT

17,801 17,801円

★★★★☆4.1
音質の良さ 5.0音漏れのしにくさ 3.0遅延の少なさ 4.5価格の安さ 4.0

ネックスピーカーが苦手な低音域を強化したモデル

低音域を強化するパッシブラジエーターを搭載したネックスピーカー。コーデックは「Apt X」に対応していて、高音質なサウンドを楽しめます。

JVCケンウッドの強みであるバッテリー性能も取り入れており、最大で20時間の連続再生が可能。また、重量は約88gと非常に軽量で、長時間装着しても首周りに負担を感じさせません。

6ソニーソニー 首かけ集音器/テレビ用スピーカー SMR-10

27,275 27,275円

★★★★☆4.0
音質の良さ 4.5音漏れのしにくさ 4.0遅延の少なさ 4.5価格の安さ 3.0

集音機能に優れていて高齢者のテレビ視聴もサポート

集音機能に優れていて、シーンに合わせて聞こえ方の調整ができるネックスピーカー。内蔵イヤホンが付いており、音漏れを抑えられるのもメリットです。

また、テレビ用スピーカーとしても活用できるため、耳が遠くなってきた方のサポートにも役立ちますよ。

7JVCケンウッドJVCケンウッド ウェアラブルワイヤレススピーカー SP-A10BT

8,980 8,980円

★★★☆☆3.9
音質の良さ 4.0音漏れのしにくさ 3.0遅延の少なさ 3.5価格の安さ 5.0

大容量バッテリーで1万円以下の高コスパモデル

1度の充電で最大20時間の連続再生が可能と、バッテリー性能に優れたネックスピーカーです。長時間の映画や、外出時にもバッテリー切れを気にせず使用できます。

また、約88gと肩に乗せていても気にならない重さも人気のポイント。音質もクリアで価格は1万円以下と、コスパで選ぶならイチオシの商品です。

8ソニーソニー ウェアラブルネックスピーカー SRS-WS1

23,015 23,015円

★★★☆☆3.8
音質の良さ 4.5音漏れのしにくさ 3.0遅延の少なさ 4.5価格の安さ 3.0

音に連動して本体が振動し臨場感を味わえる

ソニーが販売する高音質なネックスピーカー。映画やゲームのアクション、ライブ映像の楽器の音などに連動して振動を発生させるのが大きな特徴で、その場にいるかのような臨場感をもたらします。

重量は約335gとやや重めですが、人間工学に基づく心地よい装着感を実現していて、長時間でも快適に使用できますよ。

9オーディオテクニカオーディオテクニカ ワイヤレスネックスピーカー AT-NSP300BT

9,670 9,670円

★★★☆☆3.8
音質の良さ 3.5音漏れのしにくさ 3.0遅延の少なさ 3.5価格の安さ 5.0

子供向けに設計された軽量型ネックスピーカー

子供の音声学習向けに作られたネックスピーカーです。約75gと軽量で首周りへの負担が少なく、長時間の使用でも疲れません。

また、最大音量が85dB以下になるように設計されており、耳への負担を防げる点も魅力です。

10JBLJBL SoundGear BTA JBLSOUNDGEARBABLK

24,274 24,274円

★★★☆☆3.8
音質の良さ 5.0音漏れのしにくさ 3.0遅延の少なさ 4.0価格の安さ 3.0

ノイズカットで音声通話に特化したデュアルマイク搭載

オーディオ機能に加えて、通話性能にも優れたネックスピーカー。ノイズカットをするデュアルマイク機能を搭載しており、テレワークやオンライン授業で役立ちます。

また、Bluetoothコーデックは低遅延な「AptX LL」で、映像コンテンツを楽しみたいときにもぴったりです。しかし、連続再生時間は6時間前後と短く、急速充電にも対応していないのは注意ポイント。

まとめ

今回は、おすすめのネックスピーカー10選を紹介しました。ネックスピーカーは、耳の圧迫感が苦手な方や、周囲の音も拾いながら音楽を楽しみたい方にぴったりなアイテムです。記事を参考にして、お気に入りの商品を見つけてください!

本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、Kaubelが独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。