著者

はる 記事一覧

Kaubel編集部美容ライター

コスメやヘアアレンジ、ネイルなど美容全般が好きで、美容師免許を取得しました。趣味はバレーボール観戦と旅行。アニメやドラマを見るのも好きです。新しいアイテムを買うときは、事前によく調べてから選ぶようにしています。みなさまにとって分かりやすく、参考になる記事をお届けしたいです。

アミノ酸は20種類で人間を構成するタンパク質を作る

人間の体を構成するタンパク質は、20種類のアミノ酸によって作られています。中でも、人間の体内では作り出せず、食べ物から摂取しなければならない必須アミノ酸は9種類。一方、体内で作り出せる非必須アミノ酸は11種類です。

必須アミノ酸 イソロイシン、ロイシン、バリン、リジン(リシン)、メチオニン、フェニルアラニン、トレオニン(スレオニン)、トリプトファン、ヒスチジン
非必須アミノ酸 チロシン、システイン、アスパラギン酸、アスパラギン、セリン、グルタミン酸、グルタミン、プロリン、グリシン、アラニン、アルギニン

参考文献:厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイト

アミノ酸シャンプーが合わないのはベタつきやすい人

髪を抑える女性
参照元: https://www.photo-ac.com/

アミノ酸シャンプーが合わない人の特徴
皮脂が出やすい
髪や頭皮がベタつきやすい
ワックスやジェルなどのスタイリング剤を使っている

アミノ酸シャンプーが合わない人の特徴は、頭皮の皮脂量多め、ベタつきやすい、スタイリング剤をしっかり付けているなどです。アミノ酸系洗浄成分はマイルドな洗い心地のため、頭皮や髪に汚れが溜まりやすいと、しっかり落としきれない場合もあります。

アミノ酸系洗浄成分は大きく分けて6種類ある

アミノ酸系洗浄成分の種類
グルタミン酸系
アラニン系
アスパラギン酸系
グリシン系
タウリン系
サルコシン系

アミノ酸系洗浄成分は大きく分けて6種類あり、それぞれ泡立ちの良さや使用感、仕上がりなどの特徴が異なります。しかし、似たような成分名が多いので、購入する際はシャンプーボトルの成分欄をよく確認しましょう。

グルタミン酸系は保湿力が高くしっとりと仕上がる

グルタミン酸系洗浄成分の表示例
ココイルグルタミン酸Na
ココイルグルタミン酸TEA
ココイルグルタミン酸k
ラウロイルグルタミン酸Na
ラウロイルグルタミン酸TEA
ラウロイルグルタミン酸kなど

グルタミン酸系洗浄成分は、洗浄力や泡立ちが控えめで、しっとりとした仕上がりになります。保湿力が高いため、乾燥毛やダメージ毛でパサつきやすい人、まとまりのある髪を目指したい人におすすめです。

アラニン系は適度な洗浄力や泡立ちでふわっと仕上がる

アラニン系洗浄成分の表示例
ココイルメチルアラニンNa
ココイルメチルアラニンTEA
ラウロイルメチルアラニンNa
ラウロイルメチルアラニンTEAなど

アラニン系洗浄成分は、アミノ酸系洗浄成分の中でも適度な洗浄力と泡立ちで、バランスが良いタイプです。頭皮をスッキリ洗い上げたい人や、ふわっと軽やかな髪に仕上げたい人へおすすめです。

アスパラギン酸系は泡立ちが良く頭皮への負担も少ない

アスパラギン酸系洗浄成分の表示例
ラウロイルアスパラギン酸Na
アシル(C12,14)アスパラギン酸TEAなど

アスパラギン酸系洗浄成分は、泡立ちが良く頭皮への負担も少ないため、敏感肌でも使いやすいです。ほど良い洗浄力もあるため、さっぱりとした使用感が好きな人に向いています。

グリシン系は石けんに似た使い心地でスッキリ感が強い

グリシン系洗浄成分の表示例
ココイルグリシンNa
ココイルグリシンTEA
ココイルグリシンkなど

グリシン系洗浄成分は、石けんに似たスッキリ感の強い使い心地が特徴です。泡立ちが良く洗浄力も高いため、しっかり洗い上げたい人、汗や皮脂で頭皮の不快感が気になる人などにおすすめ。

ただし、少しきしみやすいため、髪のまとまりや手触りの良さを重視したい場合には向きません。

タウリン系はきめ細かく泡立って泡切れも良い

タウリン系洗浄成分の表示例
ココイルタウリンNa
ココイルメチルタウリンNa
ラウロイルメチルタウリンNa
ステアロイルメチルタウリンNaなど

タウリン系洗浄成分は、泡立ちこそ控えめではあるものの、きめ細かい泡で洗浄できるのが特徴。ほど良い脱脂力があるうえ、泡切れも良くさっぱりと洗浄できるため、サラサラヘアに仕上げたい人へおすすめです。

タウリン系は厳密にはアミノ酸系ではない
タウリンは化学構造が異なるため、厳密にはアミノ酸系ではありません。しかし、体内では、含硫アミノ酸であるシステイン代謝により生合成されるため、アミノ酸系洗浄成分として説明されることも多いです。

参考文献:化粧品成分オンライン ココイルメチルタウリンNaの基本情報・配合目的・安全性

サルコシン系は頭皮の脂や汚れもしっかり洗浄

サルコシン系洗浄成分の表示例
ココイルサルコシンNa
ココイルサルコシンTEA
ココイルサルコシンk
ラウロイルサルコシンNa
ラウロイルサルコシンTEA
ラウロイルサルコシンkなど

サルコシン系洗浄成分は、洗浄力の高さや泡立ちの良さが特徴です。さっぱりとした使い心地で、頭皮の脂や汚れもしっかり洗浄してベタつきを防げます。

ただし、サルコシン系は最初に開発されたアミノ酸系洗浄成分ですが、最近ではあまり使われていません。旧表示指定成分でもあり、人によってはアレルギーを引き起こす場合もあります。

参考文献:一般社団法人 日本オーガニックコスメ協会 102の旧表示指定成分一覧表

アミノ酸シャンプーを見分けるには成分の確認が大切!

シャンプーボトルが並んだ棚
参照元: https://www.pexels.com/ja-jp/

成分表示の2番目にアミノ酸洗浄成分があるかチェック
ほかの洗浄成分と組み合わせている場合もある

成分表示の2番目にアミノ酸洗浄成分があるかチェック

化粧品に分類されるシャンプーは、配合している全成分の表示が義務となっています。表示する順番は、基本的に配合量の多い成分から記載していますが、配合量1%以下の成分は順不同です。また、医薬部外品の場合は、最初に「有効成分」の表示があり、次に「その他の成分」といった順番になっています。

シャンプーは水の配合量が多いため、医薬部外品を除くほとんどのアイテムで、1番目に記載してあるのは水です。そのため、メインとなる洗浄成分を確認するには、成分表示の2番目をチェックするのがポイント。水の次に多く含まれる成分が、アミノ酸系洗浄成分であれば、濃度の高いアミノ酸シャンプーということになります。

ほかの洗浄成分と組み合わせている場合もある

アミノ酸系洗浄成分は、高級アルコール系や石けん系と比べて高価な傾向があります。商品によっては、コストダウンや洗浄力を高めるために、ほかの洗浄成分と組み合わせている場合も。気になる人は、2〜5番目あたりの成分表示をチェックしてみましょう。

また、成分表示欄で水の次にほかの洗浄成分があり、3番目以降にアミノ酸系があることも。このような場合、アミノ酸シャンプーと謳っていても、メインとなる洗浄成分の特徴が出やすい傾向にあります。アミノ酸シャンプーを使いたい人は、パッケージの成分欄をよく確認するのがポイントです。

ほかの洗浄成分 表示される成分名の例 特徴
高級アルコール系 ・ラウレス硫酸Na
・ラウリル硫酸Naなど
泡立ちが良く洗浄力も強い
髪や頭皮が乾燥しやすい場合も
石けん系 ・石けん素地
・カリ石けん素地など
洗浄力が強く髪質によってはキシキシしやすい
ベタイン系 ・ラウリルベタイン
・コカミドプロピルベタインなど
マイルドな洗浄力で泡立ちも控えめ

まとめ

以上、アミノ酸シャンプーの見分け方を解説しました。アミノ酸洗浄成分にこだわりたい場合は、成分表示欄の2〜5番目をチェックするのがポイントです。アミノ酸シャンプーをしっかり見分けて、自分の髪に合うアイテムを手に入れてくださいね。

また、泡立ちを良くして洗う方法や、洗い流すときの向き、すすぎ方など、正しくシャンプーをするときのポイントについても解説しています。毎日のシャンプーできれいな髪環境に整えたい人は、あわせてチェックしてくださいね。