著者

Kaubel 編集部 記事一覧

「"買ってよかった"に出会える場所」をコンセプトに、快適な生活をサポートする情報サービスメディア。モノに迷うすべての人に寄り添い、家電やガジェット、コスメなど、あらゆるジャンルのおすすめ情報をご紹介していきます。

KaubelはAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がKaubelに還元されることがあります。

鏡付きメイクボックスの比較表

商品名 リンク 最安価格 ポイント 収納力 鏡の大きさ 出し入れしやすさ 持ち運びやすさ
1FASCINATE メイクボックス 鏡・LEDライト付き ベージュ FASCINATEFASCINATE メイクボックス 鏡・LEDライト付き ベージュ 6,999 容量も機能性も兼ね備える優秀ボックス 4.0/5.0 5.0/5.0 5.0/5.0 5.0/5.0
2ROWNYEON メイクボックス Mサイズ ROWNYEONROWNYEON メイクボックス Mサイズ 4,999 大容量で鏡も特大サイズ! 4.5/5.0 5.0/5.0 4.5/5.0 5.0/5.0
3Lupilina メイクボックス 鏡付き アイボリー LupilinaLupilina メイクボックス 鏡付き アイボリー 3,980円 3,980 かわいい見た目で機能性も抜群! 4.5/5.0 3.5/5.0 5.0/5.0 5.0/5.0
4Luxspire コスメボックス 3lay ブラック P651074330885 LuxspireLuxspire コスメボックス 3lay ブラック P651074330885 3,980 たっぷり大容量!取り外し可能な鏡が便利 4.5/5.0 3.5/5.0 5.0/5.0 5.0/5.0
5ニトリ コスメボックス DIVINOS  ブラック 8132163 ニトリニトリ コスメボックス DIVINOS ブラック 8132163 4,990円 4,990 ボトルもブラシも縦置きできる 5.0/5.0 4.5/5.0 4.0/5.0 4.0/5.0
6MIクリエーションズ コスメボックス COB-350 パープル MIクリエーションズMIクリエーションズ コスメボックス COB-350 パープル 2,518 よく使うモノをまるっと収納! 5.0/5.0 4.0/5.0 4.0/5.0 3.5/5.0
7コスメボックス トレンチケース Mサイズ アイボリー コスメボックス トレンチケース Mサイズ アイボリー 7,500 レトロなトランク風デザインがおしゃれ 3.5/5.0 3.5/5.0 4.5/5.0 4.5/5.0
8大川家具 コスメワゴン MUD-6649WH/PI 大川家具大川家具 コスメワゴン MUD-6649WH/PI 11,580円 11,580 まるで小さなドレッサー 5.0/5.0 5.0/5.0 3.5/5.0 2.5/5.0
9山崎実業 Tower メイクボックス ホワイト 5453 山崎実業山崎実業 Tower メイクボックス ホワイト 5453 6,937 インテリアに馴染む木製ミックス 3.5/5.0 3.5/5.0 4.0/5.0 4.5/5.0
10Joseph Joseph メイクボックス 75005 Joseph JosephJoseph Joseph メイクボックス 75005 4,100 機能性とデザインに優れた大人向けメイクボックス 3.0/5.0 3.5/5.0 4.0/5.0 4.5/5.0

鏡付きメイクボックスのメリット

メイクボックス
参照元: https://www.amazon.co.jp/

大きな鏡でメイクがしやすい

鏡付きのメイクボックスは目線の高さに大きな鏡があるので、顔全体を見ながらメイクできるのがメリット。

全体のバランスを見ながらメイクできるので、目元や口元など部分的に濃くなったり薄くなったり、失敗しにくいのがメリット。手元に必要なコスメが揃っているので、あれこれ探す手間もなく素早くメイクできますよ。

鏡付きメイクボックスのデメリット

鏡の位置が使いにくいと意味がない

鏡の位置が低すぎたり、距離が離れすぎて見えにくかったりすると、かなり使いにくいです。結局手持ちの鏡を使ったり、買い替えることになるので、鏡の位置は特に重視して選びましょう。

また、観音開きで3段式になっていたり、プロ仕様で特大容量のメイクボックスに憧れる方もいるかもしれませんが、鏡付きの商品はほとんどありません。

鏡付きメイクボックスの値段相場

2000〜5000円が目安

鏡付きメイクボックスは、2000〜5000円前後の商品が多いです。安さを重視しても機能性の高い商品が手に入るので、選択肢には困らないはず。

ただし、リーズナブルな価格帯には素材の質が良くない場合もあり、耐久性が弱かったり鏡が歪んで見えたりするので、失敗したくない場合は5000円前後で考えてみてください。

みんなの予算はいくら?

アンケート集計期間: 2024/03/11 ~ 2044/03/11

    鏡付きメイクボックスの選び方

    鏡の位置と高さで使いやすさが決まる!

    鏡の位置はコレがおすすめ!
    自分の鼻と鏡の上部が同じくらいの高さ
    鏡との距離は30cm前後が目安

    鏡の位置は1番重要と言っても良いくらい大事なポイントです。鏡自体の高さはもちろん、テーブルやドレッサーなどメイクボックスを置く場所の高さも考えて選びましょう。

    いつもメイクする場所に座り、鏡がどの位置に来ると丁度良いか、しっかり計測してみてください。ひと手間かかりますが、失敗する確率を減らせます。

    大きくて位置調整できる鏡がベスト

    メイクボックスに内蔵された鏡
    参照元: https://www.amazon.co.jp/

    ほとんどの商品は、上蓋の裏面に鏡が付いていますが、サイズや形状はさまざま。鏡のサイズは20〜25cmあると顔全体がしっかり映り、ヘアメイクもしやすいです。

    また、目元や口元のように手元をアップで確認したい場合は、距離を微調整できるよう手前に引き出せる鏡が便利ですよ。

    ボトル類も入れるなら大容量タイプ

    化粧水ボトルも収納できるメイクボックス
    参照元: https://www.amazon.co.jp/

    化粧水や美容液などボトル類も入れたい場合は、高さ20cm以上の大容量タイプにしましょう。

    ただし、大容量タイプはボックス自体も大きくなり場所を取りますし、肝心のコスメを収納する場所が少なくなって使いにくくなる可能性もあります。大容量タイプを買う場合は、2段式や仕切り付きなど整理のしやすさも考えて選んでみましょう。

    スキンケア類は別に収納した方が使いやすい!
    化粧水、パック、ネイルなども一緒に収納したくなりますが、使いやすさを重視するなら、用途別に収納した方が結果的に使いやすいです。無印やニトリなどで安く買えるポリケースはお手入れも簡単なのでおすすめ!

    仕切りは5つ以上あると整理しやすい

    仕切り付きのメイクボックス
    参照元: https://www.amazon.co.jp/

    コスメは種類毎に分類できるとスムーズに取り出せます。収納場所が決待っていれば、使うときだけでなく片付けもしやすいです。

    コスメやメイク道具が多い方は、仕切りは5つ以上を目安に選んでみましょう。仕切り以外にも、内ポケット付きやブラシケース内蔵で取り外しできるタイプもおすすめです。

    整理が苦手な人は引き出しタイプを避ける

    引き出しタイプは細かく整理しやすい反面、取り出しにくいのがデメリット。奥側にしまったコスメが出し入れしにくく、高さが完全に固定されるので自由度が低く収納も思うようにいきません。

    個人差はもちろんありますが、整理が苦手だったり、出し入れの手間を省きたい、という人にはフタが上開きのタイプがおすすめ。パカッと開けたときに一面ですべて確認できる方が使い勝手が良いです。

    ライトは別で用意するのがおすすめ

    女優ミラーの前で化粧をする女性
    参照元: https://www.amazon.co.jp/

    鏡の上下左右に女優ミラー風のLEDライトが付いたメイクボックスもあります。顔周りの影を飛ばし明るい状態でメイクできるのがメリット。

    ただし、メイクボックスに付いているライトは、どうしても顔との距離が近すぎて目がチカチカしてしまいます。オマケ程度の機能と考え、ライトが必要であれば別で用意したり、自然光の入る場所でメイクする方が快適で仕上がりも良かったりします。

    取っ手付きなら持ち運びしやすい

    箱型、カバン型のように大容量タイプは、さまざま詰め込めるのでずっしり重くなります。取っ手付きであれば片手で簡単に移動できますし、旅行でスーツケースに入れて持ち運ぶときも便利です、

    木製は重くて移動しにくい

    木製は耐久性が高く長持ちしますが、重くて移動しにくいのがデメリット。置き場所とメイクする場所が同じなら良いのですが、毎日移動が必要な場合はなかなかのストレスになります。

    大容量なメイクボックスが欲しいなら、布製やプラスチックなど軽量な素材がおすすめ。インテリア性を重視して木製が欲しい場合は、小型を選んだり、移動が必要無い場所に置くことを前提にしましょう。

    鏡付きメイクボックスのおすすめ10選!

    1FASCINATEFASCINATE メイクボックス 鏡・LEDライト付き ベージュ

    6,999

    ★★★★☆4.8
    収納力 4.0鏡の大きさ 5.0出し入れしやすさ 5.0持ち運びやすさ 5.0

    容量も機能性も兼ね備える優秀ボックス

    旅行用に作られているため容量たっぷり。フタ裏全面に広がった鏡は手前に引き出して距離も調整できます。

    取り外し可能なブラシケースに、USB充電式のライトは調光機能付き。天候の悪い日や暗めの場所でもメイクしやすいです。高級感のある見た目も特徴的で、シックなゴールド金具が付いたベージュカラーは特におすすめ。

    2ROWNYEONROWNYEON メイクボックス Mサイズ

    4,999

    ★★★★☆4.8
    収納力 4.5鏡の大きさ 5.0出し入れしやすさ 4.5持ち運びやすさ 5.0

    大容量で鏡も特大サイズ!

    横幅35cmとバッグ型メイクボックスの中でも大容量。17インチのノートパソコンに近いサイズ感です。

    フタ裏全面の大きな鏡に、取り外し可能なブラシケース付き。内部を細かく仕切れるので、大量のコスメを収納できます。化粧水や美容液など、ボトル類も横向きであればたくさん収納できますよ。

    3LupilinaLupilina メイクボックス 鏡付き アイボリー

    3,980 3,980円

    ★★★★☆4.5
    収納力 4.5鏡の大きさ 3.5出し入れしやすさ 5.0持ち運びやすさ 5.0

    かわいい見た目で機能性も抜群!

    コロンとした見た目に、白、ピンク、ブラウンなど淡くてかわいいカラーの6色を展開。鏡が小さめですが、高さ15cm程度のボトルが収納でき、可動式の仕切りはクッション厚めで衝撃吸収に優れています。旅行好きの方にぴったり。

    4LuxspireLuxspire コスメボックス 3lay ブラック P651074330885

    3,980

    ★★★★☆4.5
    収納力 4.5鏡の大きさ 3.5出し入れしやすさ 5.0持ち運びやすさ 5.0

    たっぷり大容量!取り外し可能な鏡が便利

    横幅40cmとプロの現場にも対応できる大容量サイズです。大量のコスメやボトルはもちろん、ヘアアイロンまで収納できます。

    鏡は小さめですが、取り外しができるので固定式よりもずっと使いやすいです。金具類もすべて黒で統一されているのでシックな雰囲気が好きな方におすすめ。

    5ニトリニトリ コスメボックス DIVINOS ブラック 8132163

    4,990 4,990円

    ★★★★☆4.4
    収納力 5.0鏡の大きさ 4.5出し入れしやすさ 4.0持ち運びやすさ 4.0

    ボトルもブラシも縦置きできる

    高さがあるので、ボトルやブラシを縦に収納できます。小分けのケースや引き出しが取り外しできるので出し入れ簡単。鏡も大型で可動式なため、忙しい朝もメイクしやすいのがメリットです。

    6MIクリエーションズMIクリエーションズ コスメボックス COB-350 パープル

    2,518

    ★★★★☆4.1
    収納力 5.0鏡の大きさ 4.0出し入れしやすさ 4.0持ち運びやすさ 3.5

    よく使うモノをまるっと収納!

    あえて仕切りが少なく設計されているので自由度が高く、サイズ問わずに収納したい方に便利なボックスです。化粧水や乳液などスキンケア類から、ブラシ、ファンデ、アイシャドウなど、毎日使うものを一気に収納し整理できるのが便利です。

    7コスメボックス トレンチケース Mサイズ アイボリー

    7,500

    ★★★★☆4.0
    収納力 3.5鏡の大きさ 3.5出し入れしやすさ 4.5持ち運びやすさ 4.5

    レトロなトランク風デザインがおしゃれ

    お部屋に置いておくだけで気持ちを上げてくれるインテリア性の高いメイクボックスです。仕切りは少なめですが、収納トレーが取り外しできたりボトルを縦置きできるのは嬉しいポイント。

    8大川家具大川家具 コスメワゴン MUD-6649WH/PI

    11,580 11,580円

    ★★★★☆4.0
    収納力 5.0鏡の大きさ 5.0出し入れしやすさ 3.5持ち運びやすさ 2.5

    まるで小さなドレッサー

    ワゴン式の特大サイズのメイクボックスです。5段式の引き出しにはコスメにネイルと細かいモノの収納に。大きめのボトルにも対応でき、ティッシュや綿棒、ゴミ箱までセットできます。

    大容量ですが、キャスター付きなので移動もラクラク。大型鏡でヘアメイクもしやすいです。

    9山崎実業山崎実業 Tower メイクボックス ホワイト 5453

    6,937

    ★★★☆☆3.9
    収納力 3.5鏡の大きさ 3.5出し入れしやすさ 4.0持ち運びやすさ 4.5

    インテリアに馴染む木製ミックス

    シンプルなインテリア雑貨で大人気の山崎実業が販売する、スチールと木製のミックスのメイクボックスです。反面はフタがなく、出し入れしやすい開放型。高さを気にせずボトル類を収納できます。

    収納トレー、ブラシケースは取り外し可能で使い勝手が良く、無駄を省いた機能性の高さが魅力です。

    10Joseph JosephJoseph Joseph メイクボックス 75005

    4,100

    ★★★☆☆3.8
    収納力 3.0鏡の大きさ 3.5出し入れしやすさ 4.0持ち運びやすさ 4.5

    機能性とデザインに優れた大人向けメイクボックス

    洗練されたおしゃれなインテリア雑貨を展開する「Joseph Joseph」の機能的なメイクボックスです。下段は収納力を備えた引き出しで、上段は開放型トレーになっています。仕切りの幅は固定ですが、一般的によく使われるコスメ、道具が収納しやすい絶妙なサイズに設計されているので、整理整頓しやすいです。

    鏡は自分の好きな位置にセットできるので、顔周り全体を写してベースメイクしたり、手持ちで細部を確認したり使い勝手が非常に良いです。

    スキンケア用品のおすすめ収納ケース

    普段使ってるものをメイクボックスにまとめて収納したくなりますが、あれこれ入れると整理しにくく、サイズも大きくなるので扱いにくくなります。ボトルやフェイスパック、細かいメイク道具などは別のケースを用意するのがおすすめです。

    パックやブラシの置き場所に!

    コットンレースのかわいいデザインが人気なアフタヌーンティーのバスケット。置き場所に困りがちなフェイスパック、ヘアブラシ、綿棒など軽いモノの収納にぴったりです。

    化粧水やボトル類をまとめて収納

    ボトル類は収納が難しいです。対応できるメイクボックスを選ぶと無駄にサイズが大きくなってしまったり、フタがあると出し入れが手間になるので別のケースでまとめると使いやすいです。

    無印のポリケースなら液垂れしてもサッと福だけでお手入れ簡単。取っ手もあるので移動もしやすいです。

    マスカラやブラシは縦置きすると便利

    マスカラ、アイライナーなど、小さくて細長いアイテムはペン立てにように縦置きするとごちゃごちゃせず、片手で簡単に出し入れできますよ。

    本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、Kaubelが独自に順位付けを行っています。
    本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
    本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。